2011年04月06日
黒米のお菓子(和菓子編)
『小麦の家』では以前から、黒米を使ったお菓子で
何かインパクトのあるものは出来ないだろうかと考えていました。
新商品についても、現在進行形で取り組んでいますが、今回は
趣向を変えて、和菓子に挑戦です。
数年前まで伊万里市内で和菓子屋さんを営んでいらっしゃった方を
講師に迎え、早速、講習会が開催されました。
今回、挑戦したお菓子は、
『黒米大福』
これは、もちろん先生作です。
クッキーを作ったら百戦錬磨の職員さん達も、今回ばかりはさすがに
思い通りにはいかないようです。
・・・結果、ご覧のように個性的な作品に仕上がりました。
見た目はさておき、肝心の味ですが・・・
これがまた絶品で、黒米独特のしつこさが無く
あっさりしていて、2~3個軽く食べれそうでした。
こらからも、黒米のポテンシャルを最大に引き出せるよう、
様々な勉強、そして経験を積んでいきたいと思います。
何かインパクトのあるものは出来ないだろうかと考えていました。
新商品についても、現在進行形で取り組んでいますが、今回は
趣向を変えて、和菓子に挑戦です。
数年前まで伊万里市内で和菓子屋さんを営んでいらっしゃった方を
講師に迎え、早速、講習会が開催されました。
『黒米大福』

クッキーを作ったら百戦錬磨の職員さん達も、今回ばかりはさすがに
思い通りにはいかないようです。
・・・結果、ご覧のように個性的な作品に仕上がりました。
見た目はさておき、肝心の味ですが・・・
これがまた絶品で、黒米独特のしつこさが無く
あっさりしていて、2~3個軽く食べれそうでした。
こらからも、黒米のポテンシャルを最大に引き出せるよう、
様々な勉強、そして経験を積んでいきたいと思います。
Posted by 小麦の家 at 15:20│Comments(6)
│黒米のお菓子
この記事へのコメント
ブログ管理者様
いつも、温かい返信コメントありがとうございます。
我々が震災で心に負った深い痛みを自覚しつつ、
自分も自分ができることを懸命にやることで、
我々の社会の復興の一助にしようと思います。
小麦の家さんの旺盛な探究心・向上心は私の励みでもあります!!
ありがとうございます。
「黒米大福」これは、かなりオリジナリティが高いですね!!
確かに、見た目は、個性的ですが(笑)今後洗練されるで(ハズ)でしょう!!
うわ、早く食べたいです。小麦の家さんのスイーツを食しに、伊万里へ足を運ぶ価値アリです。
「伊万里スイーツ」として、黒米クッキーなど、プレミアムなスイーツのシリーズ化もありえそう…
今後とも、スイーツ大好きな私は、楽しみにしています。
いつも、温かい返信コメントありがとうございます。
我々が震災で心に負った深い痛みを自覚しつつ、
自分も自分ができることを懸命にやることで、
我々の社会の復興の一助にしようと思います。
小麦の家さんの旺盛な探究心・向上心は私の励みでもあります!!
ありがとうございます。
「黒米大福」これは、かなりオリジナリティが高いですね!!
確かに、見た目は、個性的ですが(笑)今後洗練されるで(ハズ)でしょう!!
うわ、早く食べたいです。小麦の家さんのスイーツを食しに、伊万里へ足を運ぶ価値アリです。
「伊万里スイーツ」として、黒米クッキーなど、プレミアムなスイーツのシリーズ化もありえそう…
今後とも、スイーツ大好きな私は、楽しみにしています。
Posted by のぶ at 2011年04月06日 15:39
黒米大福、美味しそうですね(^J^)
大福好きとしては早く食べてみたいです♪
大福好きとしては早く食べてみたいです♪
Posted by ゾノ
at 2011年04月06日 16:11

のぶさん
いつも過分にご評価いただき有難うございます。
伊万里にご用の際は、是非お寄りください。
お待ちしています。
いつも過分にご評価いただき有難うございます。
伊万里にご用の際は、是非お寄りください。
お待ちしています。
Posted by 小麦の家
at 2011年04月06日 16:40

ゾノさん
ありがとうございます。
商品化できたら、真っ先にお伺いします。
足、大丈夫ですか?
どうぞお大事に。
ありがとうございます。
商品化できたら、真っ先にお伺いします。
足、大丈夫ですか?
どうぞお大事に。
Posted by 小麦の家
at 2011年04月06日 16:43

我が家の子供も大福大好き❤
商品化・・私も、2番目で良いので、
食べたいです~♪
小さく刻んだ、クルミも合いそうですね~♪
たのしみです~♪
商品化・・私も、2番目で良いので、
食べたいです~♪
小さく刻んだ、クルミも合いそうですね~♪
たのしみです~♪
Posted by sun flower/haru at 2011年04月06日 21:56
sun flowerさん
素敵なご意見ありがとうございます。
さっそく試してみます。
販売できるようになったら、改めてご報告しますね。
素敵なご意見ありがとうございます。
さっそく試してみます。
販売できるようになったら、改めてご報告しますね。
Posted by 小麦の家
at 2011年04月07日 16:31
